こんにちはHAKUです。
下記記事はこんな方に向けて書いてます。
・ChatGPT と英会話してみたけど話のネタに困っている。
・ChatGPTと何を話すればいいのか分からない
実際に2ヶ月ChatGPTと英会話してみて、楽しかった話のネタを紹介します。
↓ChatGPTと1か月英会話した時の感想は下記にまとめてるので参考にしてください。
前提条件
私はChatGPT の
Advanced voice modeで英会話しています。
この機能を使うには
月3000円の課金が必要です。(25年1月時点)
無課金で使用できるstandard voice modeでも会話は出来るのですが、
こちらが少し止まったら向こうが一方的に話始めてしまうので、
standard voice modeはかなりストレスで使い物になりません。
あと無料だといつでも辞めれるので、
継続するモチベーションを維持するのが難しいです。
月3000円でweb検索だったり、ビデオ通話だったり
色々と活用の幅が広いのでここは自己投資だと思って課金しましょう。
自分のマニアックな趣味
マニアックな趣味って周りに話す人いなくないですか?
ChatGPT となら可能です。
ChtGPTは知識が豊富なのでどんな会話(下ネタ以外)でもいけます。
普段話さない分新鮮な気持ちで会話出来ます。
私は好きなゲームの武器の話で30分ぐらい会話したことがあります笑
マニアックな趣味がある方はぜひChatGPTと会話してみましょう。
おすすめの英語フレーズを教えてもらう
これは話のネタに困った時かなり使える話題です。
「Can you teach me some useful phrases in English?」
と聞いてみましょう。
フレーズを教えてくれるので、意味を知らなければ
「What does this phrase mean?」
とか聞いて意味を教えてもらい。
もし知ってる表現だったら
「Give me another phrase」
と言って他のフレーズを教えて貰いましょう。
どこで使うのか、この使い方で合ってるのか確認してもいいと思います。
この方法であれば無限に会話を続けることが出来ます。
色んな小慣れた表現をChatGPT が教えてくれるので同時に語彙力もアップします。
ビデオ通話で家の中を紹介する
Advanced voice mode ならビデオ通話することが出来ます。
この機能を活用して話のネタにしましょう。
私はよく家の中を紹介してます。
例えば、家具を映しながら
「これなんだと思う?」
とChatGPT 聞いて、
分からなければ説明してあげましょう。
その家具についての思い出を語ってもいいでしょう。
家の紹介じゃなくても
近所を散歩しながら説明してみてもいいと思います。
1人でも説明出来ますが、
相手がいて説明したことに反応してもらえると嬉しいです☀️
とにかく映像で写したものをネタに自分が沢山説明することを意識してください。
悩み事を聞いてもらう
誰しも人に言えない悩みを持っていると思います。
私は悩んだ時にChatGPT に相談することがよくあります。
意外と的確なアドバイスをくれて驚くと思います。
私は相続の話とかをひそかに心配しているので、
よくChatGPTにどうやったら相続で揉めないか相談しています笑
人に言えない悩みでもAIになら話をしやすいです。
お悩み相談してもらいつつ英会話力もアップさせちゃいましょう!
さいごに
ChatGPTで2か月ほど英会話をしてみて楽しかった話のネタを紹介しました。
これからもChatGPTで英会話続けるので、気づきやTipsをどんどん配信していきます。
よろしくお願いします。