ELSA Speak(エルサスピーク)の解約方法ガイド:アカウント削除・自動更新・返金対応まで完全解説

AI英会話アプリ「ELSA Speak(エルサスピーク)」は、

発音矯正に特化した人気アプリです。

しかし、

「もう使わなくなった」

「課金をやめたい」

という人も多いでしょう。

本記事では、

解約(サブスクリプション停止)方法

✅アカウント削除、返金の手続き

について分かりやすく解説します。

契約経路(Web/App Store/Google Play)

によって手順が異なるため、

自分の契約方法に合わせて確認してください。


解約(サブスクリプション停止)の基本手順

ELSA Speakは、契約経路によって解約方法が異なります。
主に以下の3パターンがあります。

  1. Webサイト経由で契約した場合
  2. App Store経由で契約した場合(iPhone/iPad)
  3. Google Play経由で契約した場合(Android)

1.Webサイト経由で契約した場合

  1. ELSA公式サイト(https://elsaspeak.com/) にアクセス
  2. 右上のプロフィールアイコンをクリック
  3. Account Settings(アカウント設定)」を選択
  4. Subscription(サブスクリプション)」の項目から「Cancel Subscription(解約)」をクリック
  5. 表示される案内に従って手続きを完了

💡 Webサイトから解約した場合は、次回更新日までは引き続き利用できます。

2.App Store経由で契約した場合(iPhone/iPad)

  1. iPhoneの「設定」アプリを開く
  2. 一番上の自分の名前をタップ
  3. 「サブスクリプション」→「ELSA Speak」を選択
  4. 「サブスクリプションをキャンセル」をタップ

Apple経由での請求は、ELSAではなくAppleが管理しているため、アプリ側での解約はできません。

3.Google Play経由で契約した場合(Android)

  1. Google Play ストアを開く
  2. 右上のプロフィールアイコンをタップ
  3. 「お支払いとサブスクリプション」→「サブスクリプション」→「ELSA Speak」
  4. 「キャンセル」を選択し手続きを完了

Google Playで解約した場合も、残り期間中はプレミアム機能を利用可能です。

いつまでに解約すればいい?

自動更新は、更新日の24時間前にキャンセルしないと

翌月分が請求される可能性があります。

更新日の確認は、契約プラットフォームの「サブスクリプション」画面で確認しましょう。


アカウント削除(退会)について

アカウント削除の手順と注意点

解約をしてもアカウントは残ります。

完全にデータを削除したい場合は、別途手続きが必要です。

  1. ELSA公式サポートページ にアクセス
  2. ページ下部の「Submit a request」からサポートに問い合わせ
  3. 「アカウント削除を希望」と明記して送信

注意:削除すると、購入履歴・学習データはすべて失われ、復元できません。

有料プラン解約と削除の順番

先に「有料プランの解約」を済ませてから「アカウント削除」申請を行いましょう。

順序を逆にすると、サブスクリプションが残ったままになる可能性があります。


無料トライアル・自動更新・プレミアム/永久会員プランの特徴

無料トライアルの仕組み

ELSA Speakの無料トライアルは、

7日間や14日間など期間限定で提供されることがあります。

トライアル終了後は自動的に有料プランに切り替わるため、無料期間中に解約すれば請求されません。

無料トライアル終了の24時間前までにキャンセルを行いましょう。

自動更新の仕組み

プレミアムプラン(月額/年額)はデフォルトで自動更新設定になっています。

自動更新を止めたい場合は、前述の方法で手動キャンセルが必要です。

プレミアム会員・永久会員とは

  • プレミアム会員:月額・年額で発音練習・AI分析など全機能が利用可能
  • 永久会員(Lifetime Plan):一度の支払いで永続的に利用可能(返金対象外)

4. 返金対応・返金を受けられるケース・受けられないケース

Webサイト契約の場合

ELSA公式サイトで直接購入した場合、

購入から14日以内であれば返金リクエストが可能な場合があります。

サポートページから「Refund Request」として問い合わせましょう。

App Store/Google Play経由の返金

  • Apple(App Store)Appleの返金申請ページ から手続き
  • Google Play:Google Play ヘルプ内「返金リクエスト」フォームから申請

各プラットフォームの審査結果により返金が承認されない場合もあります。

返金できないケース

  • 無料トライアルを過ぎてからの請求
  • 永久会員プランの購入後
  • 不正利用または長期間利用した場合

5. よくあるトラブルと対策

「解約したのに更新された」

→ 契約経路が異なる場合(例:Apple/ELSA公式)、一方を解約してももう一方が残っていることがあります。
どこで契約したかを必ず確認してください。

支払い経路がわからない場合

アプリ内「プロフィール」→「Subscription」を開くと、契約元が表示されます。

解約後も無料機能でできること

ELSA Speakは無料版でも「発音診断」や「一部レッスン」を継続利用可能です。
「とりあえず有料だけ解約して続けたい」という人も安心です。


まとめ

  • 解約方法は契約経路(Web/Apple/Google)で異なる
  • 無料トライアルは自動更新に注意
  • 永久会員は返金不可
  • アカウント削除は別途サポートへの依頼が必要

ELSA Speakは優れた発音矯正AIアプリですが、契約管理は自分でしっかり行うことが大切です。
ぜひこの記事を参考に、スムーズに手続きを進めてください。